2019年8月 6日(火)
8/22(木)『中間省略登記に代わる契約方式の実践的使い方 ~新民法に対応した第三者のためにする契約・買主の地位譲渡を徹底解説~』を東京で開催いたします
『第三者のためにする契約』『買主の地位譲渡』を徹底解説!!
HOME > お知らせ
2019年8月 6日(火)
『第三者のためにする契約』『買主の地位譲渡』を徹底解説!!
2019年7月18日(木)
大変ご好評いただき、弊社では品切れの状態です。アマゾンでしたら在庫がございますのでアマゾンでのご注文をお願いいたします。
2019年7月18日(木)
不動産情報を正確に告知することは、お客様の信頼の獲得と営業の優位性のみならず、売却価格の見直しまで促します。また、売りにくい物件ほど、欠陥を明示し改善の提案をすることよって、売れる物件に変わります。そして、買主には、安心感と購入価格の妥当性をアピールすることができるのです。本セミナーは、不動産物件調査のための不動産情報を効率的に収集するためのノウハウとテクニックを習得するためのセミナーです。
2019年7月18日(木)
事業用建物(店舗・事務所・工場)の原状回復が問題とされるようになりました。本講座は、事業用建物の原状回復の考え方、問題点、トラブル解決法、特約の有効性について、さらに2020年4月に施行される改正民法による影響についても解説します。
2019年6月13日(木)
本セミナーは、新民法施行によって宅建業者の原状回復実務がどのように変わるのか、トラブルへの対応・処理方法ついて、立川正雄弁護士が言及します。
2019年6月 7日(金)
本セミナーは、賃貸中古ビルの空室対策のためのオーナーへの提案、リーシングマネジメント、資産保全・修繕、テナントフォロー・クレーム対応、会計支援等々のサービスを実施し業績を上げている中小テナントビルの空室対策のプロ集団、テナワン株式会社を率いる社長の石田竜一氏を講師に迎え、「勝てる中小ビルの戦略」をテーマに、質的に陳腐化し空室が目立つようになった中小の中古テナントビルを満室稼働させるためのノウハウを分かりやすく解説します。
2019年6月 7日(金)
宅建業者が、オーナー様に相続のアドバイスをする場合、相続税・贈与税の説明だけではなく、最近は、家族信託・民事信託についての説明も欠かせません。この講座は、宅建業者にとって実際に活用できる家族信託の5つのメリットを中心に具体的に解説します。
2019年5月28日(火)
借地の基礎から、更新、地代・建替え、借地権売買と仲介、業者が転売用地として借地権を買い取るを買い取る時の注意など、借地の処理に伴い発生する諸問題と処理方法を、昨今の不動産事情を踏まえながら3回シリーズで解説、最終の第3回は、「契約の実務・借地の取得・等価交換・共同売却」について徹底解説します。
2019年5月28日(火)
宅建業者が、オーナー様に相続のアドバイスをする場合、相続税・贈与税の説明だけではなく、最近は、家族信託・民事信託についての説明も欠かせません。この講座は、宅建業者にとって実際に活用できる家族信託の5つのメリットを中心に具体的に解説します。
2019年5月28日(火)
売買重要事項説明の現地調査・権利関係・法令関係・諸設備関係・関係書類の現地照合・周辺環境等調査説明方法基準を明確化。トラブルを未然に防ぐ重要事項説明書の調べ方・書き方・説明の仕方を徹底解説します。
2020年4月施行新民法に対応しています。