セミナー情報

トラブル対応 不動産 敷地調査

不動産物件調査編「道路と敷地の徹底調査」 ~不動産調査の範囲、現地調査の方法と道路・敷地調査のポイント~ 「対面+オンラインセミナー開催」

不動産物件調査編「道路と敷地の徹底調査」 ~不動産調査の範囲、現地調査の方法と道路・敷地調査のポイント~ 「対面+オンラインセミナー開催」
主催 株式会社にじゅういち出版
日時 2022年2月2日(水)
午後1時~午後4時半
会場 千代田区神田駿河台3-2-11 連合会館4階402会議室
【地下鉄】
東京メトロ千代田線
「新御茶ノ水駅」 B3出口(徒歩0分)
東京メトロ丸ノ内線
「淡路町駅」 B3出口 ※(B3出口まで徒歩5分)
都営地下鉄新宿線
「小川町駅」 B3出口 ※(B3出口まで徒歩3分)
丸ノ内線/新宿線をご利用の方は地下道を通り、千代田線方面へ
 ※ B3a・B3b出口は、違う方向へ出ますのでご注意ください。
【JR】
JR中央線・総武線
「御茶ノ水駅」 聖橋口(徒歩5分)
受講料 1名 25,000 円、追加1名 20,000 円(テキスト・消費税込)
21出版倶楽部会員 1名22,500円、追加1名18,000円(テキスト・消費税込)
講師 津村 重行(エスクローツムラ 代表)

コロナ対応としてセミナーをオンラインでも参加できます。ツールは、ZOOMを利用します(詳細はメールにてご案内)。
講義内容、時間等は変更になる場合があります。

不動産売買仲介においては現況の物件調査が基本です。現況説明の範囲は取引上のトラブル予防が目的です。
そのためには
①現地調査方法の基本
②法令基準法上の該当道路の調査方法
③トラブルが発生しやすい2項道路の徹底調査技術
④私道の場合の注意点とは
⑤敷地の調査方法
⑥宅地3大性能(地盤・土壌汚染・埋設物)の調査方法
⑦心理的(瑕疵)不適合の徹底調査の方法と説明等

を解説します。
講師には、不動産物件調査で定評のあるエスクローツムラ代表で不動産コンサルティングマスターの津村重行氏を迎えレクチャーいたします。

【配布資料】:(1)道路と敷地の徹底調査技術保存版 (2)現地照合確認調査報告書ひな形とExcel版 (3)指定道路調書・図 (4)敷地と道路の関係調査の基本ポイント (5)災害時にも対応する私道の利用協定書 (6)現況調査義務・最高裁判決判例 (7)建物の7種類の越境写真、いろいろな擁壁写真 (8)越境している事実が確認の覚書 (9)地質・土壌汚染・埋設の検査・調査報告書(写真付) (10)死因の種類の決め方 (11)売主の不動産情報告知書 (12)付帯する設備及びその状況の告知書 (13)宅地建物取引業者が行う重要事項の調査及び説明方法基準のご確認と使い方

※オンライン受講の方は2022年1月27日(木)までにお申し込みください。
※オンラインセミナーをご希望の方:招待状を開催3日前までに送りますので「m21@21-pub.co.jp」からのメールを受信できますように設定をお願いいたします。

1.現地調査の方法基準とは
2.道路調査の方法
(1)U字溝が持つ2つの性能とは?
(2)道路が有する2種類の法令調査とは?
(3)道路幅員の調べ方とは?
(4)道路境界標の見方とは?
(5)道路の利用状況の調査ポイントとは?
3.基準法上の該当道路の調査方法とは?
(1)42条第1項該当道路とは?
① 1号道路とは
② 2号道路とは
③ 3号道路とは
④ 4号道路とは
⑤ 42条第1項第5号(位置指定道路)のチェックポイントとは?
(2)トラブルが発生しやすい2項道路の徹底調査技術
① 基準時の道とは
② 道路の始点と終点とは
③ 敷地後退現況図の作成の仕方
④ 敷地後退の公図の見方
⑤ 2項道路の当初の道路幅員の探し
⑥ 2項道路と敷地との位置関係を示す方
⑦ 2項道路の境界の確認の仕方
⑧ 2項の公道を写真で説明をする方法
⑨ 2項道路の当初の道路境界標の探し方
⑩ 私道の敷地後退部分を写真で説明する方法
⑪ 指定道路調書の見方
(3)43条第1項の「敷地が道路に接する距離」とは?
(4)私道の場合の注意点とは?
4.敷地の調査方法とは?
(1)敷地の境界標の探し方とは?
(2)確定地積測量図の種類とは?
(3)敷地の簡易測量の表示方法とは
(4)測量図と現地との照合が必要な理由とは?
(5)敷地越境の可能性の調査の仕方とは?
(6)第3者の敷地利用の調査のポイントとは?
(7)敷地高低差の調査方法とは?
5.宅地3大性能の調査方法とは?
(1)敷地地盤の調査ポイントとは?
(2)土壌汚染の可能性の調査の仕方とは?
(3)地中地下埋設物の可能性の調査の仕方とは?
6.心理的(瑕疵)不適合の徹底調査の方法とは
(1)売主の説明方法基準の告知の仕方
(2)貸主の説明方法基準の告知の仕方
(3)宅建業者の調査説明方法基準の告知の仕方

津村 重行

津村 重行

(エスクローツムラ 代表)

有限会社エスクローツムラ代表取締役。昭和22年11月22日兵庫県生まれ。
昭和55年に三井のリハウスに入社。
昭和59年有限会社津村事務所(現エスクローツムラ)を設立。
昭和63年に宅地建物取引業協会千葉支部売買問題法律研究会座長、その後、同協会千葉支部相談副委員長・指導委員長・市役所相談委員を歴任。
【著書】
「マイホームを購入する前に読む本」 にじゅういち出版刊
「不動産物件調査の実務マニュアル」 にじゅういち出版刊
「新設 不動産売買重要事項説明の実務」 にじゅういち出版刊


千代田区神田駿河台3-2-11 連合会館4階402会議室
【地下鉄】
東京メトロ千代田線
「新御茶ノ水駅」 B3出口(徒歩0分)
東京メトロ丸ノ内線
「淡路町駅」 B3出口 ※(B3出口まで徒歩5分)
都営地下鉄新宿線
「小川町駅」 B3出口 ※(B3出口まで徒歩3分)
丸ノ内線/新宿線をご利用の方は地下道を通り、千代田線方面へ
 ※ B3a・B3b出口は、違う方向へ出ますのでご注意ください。
【JR】
JR中央線・総武線
「御茶ノ水駅」 聖橋口(徒歩5分)