書籍情報

平成29年改正版 不動産税額ハンドブック

不動産税務

平成29年改正版 不動産税額ハンドブック

著者 佐藤 清次(税理士)
渡邉 輝男
奥山 雅治
定価 2,530円(本体価格 2,300円 + 消費税10%)
ISBN 978-4-904842-27-0 C2033
形式 B5判 284頁

【お詫び】本書の235ページに誤りがございました。お詫びして訂正させていただきます。
     正誤表をご参照ください(PDF)

日本の税法は非常に難解で、専門家でも全部理解するのは困難です。ましてや、専門家以外の一般の方にとっては非常にわかりにくいものとなっています。
 本書は、不動産の譲渡・相続・贈与の税金について、実用的でわかりやすい本を提供したいということから平成元年に発刊され、今年で29年目を迎えます。
 以降、税理士、公認会計士、金融・保険関係、不動産業等の方からまったく税法を知らない方まで幅広い層に支持され、ご好評いただいております。

  • ご注文の流れについては、「書籍購入について」のページをご覧ください。
  • こちらの書籍は全国の一般書店、インターネット書店からもご購入いただけます。
    Amazon

本書の特徴は
1.適用可否チェックリスト(適用要件の確認)の使用により
2.専門家から専門家以外の方まで
3.計算例にならって計算表に数字を入れていけばすばやく的確に税額が算出できます

はしがき・平成29年版の改訂にあたって 1/土地建物にかかわる税金 2/本書の使用方法の説明

平成29年度主要改正点
土地・住宅関係
 〔1〕広大地評価についての見直し/〔2〕タワーマンションに対する固定資産税・不動産取得税の見直し/〔3〕事業用買換の特例の延長等/〔4〕直系尊属から住宅取得資金の贈与を受けた場合の贈与税の非課税制度の延長/〔5〕住宅取得等に係る特例措置の適用期限延長/〔6〕(1)特定の増改築等に係る住宅ローン控除の対象となる工事の追加(2)自己資金より既存住宅の改修工事をした場合の税額控除の対象となる工事の追加
その他
 〔1〕配偶者控除・配偶者特別控除の見直し

譲渡所得税
〔1〕譲渡所得税
 (1)所有期間による区分/(2)税額計算方式
〔2〕共通事項
 (1) 取得費/ (2) 取得費のポイント/ (3) 譲渡費用/ (4) 譲渡費用のポイント/ (5) 償却費相当額/
 (6) 償却率早見表/ (7) 概算取得費/ (8) 長期・短期の区分/ (9) 資産の「取得日」/ (10) 資産の「譲渡日」
〔3〕相続財産を譲渡した場合の取得費加算
 (1) 平成27年1月1日以後に開始した相続又は遺贈の場合
 ● 譲渡した相続財産の取得費に加算される相続税額/ ● 代償分割により代償金を支払って取得した資産を譲渡した場合/● 譲渡した相続財産の譲渡所得について、買換えや交換の特例の適用を受ける場合
 (2) 平成26年12月31日以前に開始した相続又は遺贈の場合
 ● 譲渡した資産が土地等の場合の加算額/ ● 譲渡した資産が土地等以外の場合の加算額/
 ● 代償分割により代償金を支払って取得した資産を譲渡した場合
〔4〕譲渡の種類
 (1) 一般の譲渡/ (2) 優良住宅地等の譲渡/ (3) 居住用財産の譲渡/ (4) 事業用買換の特例/
 (5)交換の特例/ (6)収用等の特例
 ● 一般長期譲渡所得の計算例・計算表
 ● 一般短期譲渡所得の計算例・計算表
〔5-1〕居住用3,000万円特別控除の特例
 (1) 適用可否チェックリスト/ (2) 特殊ケースの主要適用要件(自己点検用)
 ● 居住用3,000万円特別控除の計算例・計算表
〔5-2〕被相続人居住用3,000万円特別控除の特例
 (1) 適用可否チェックリスト/(2) ポイント
〔5-3〕居住用低率分離課税の特例
 (1) 適用可否チェックリスト/(2) ポイント/ (3) 税率
 ● 居住用低率分離課税の計算例・計算表
〔5-4〕特定の居住用買換の特例
 (1) 適用可否チェックリスト/ (2) 特定の居住用買換の特例適用買換資産の取得価額と譲渡所得金額/
 (3) 買換資産の取得日(取得日の引継ぎなし)/ (4) ポイント
 ● 居住用買換の計算例・計算表
〔5-5〕居住用買換の譲渡損失の損益通算・繰越控除
 (1) 適用可否チェックリスト/ (2) ポイント
 ● 居住用買換の譲渡損失の損益通算・繰越控除の計算例・計算表
〔5-6〕特定居住用財産の譲渡損失の損益通算・繰越控除
 (1) 適用可否チェックリスト/ (2) 譲渡損失の金額の計算(損益通算・繰越控除対象金額)
〔6〕事業用買換の特例
 (1) 適用可否チェックリスト/ (2) 課税の繰延割合(7号買換)/(3) 事業用買換の特例適用買換資産の取得価額と譲渡所得金額(課税の繰延割合が80%の場合)/ (4) 買換資産の取得日(取得日の引継ぎなし)
 ● 事業用買換の計算例・計算表
〔7〕資金繰り表の計算例・計算表
〔8〕土地等の先行取得をした場合の譲渡所得の特例
 (1) 適用可否チェックリスト/ (2) ポイント
〔9〕長期譲渡所得の1,000万円特別控除
 (1) 適用可否チェックリスト/ (2) ポイント
〔10〕交換の特例
 (1) 適用可否チェックリスト/ (2) 交換の特例適用時の交換取得資産の取得価額と譲渡所得/
 (3) 交換取得資産の取得日(取得日の引継ぎあり)/ (4) ポイント
 ● 交換の計算表
〔11〕収用等の補償金の種類と課税関係
  区画整理の場合のポイント
  収用等の5,000万円特別控除の特例
  (1) 適用可否チェックリスト/ (2) ポイント
  ● 収用等の5,000万円特別控除の計算表
  収用等の代替資産取得の特例
  (1) 適用可否チェックリスト/ (2) ポイント
  ● 収用等の代替資産取得の計算表
〔12〕応用計算表その1(一般長期・一般短期・3,000万円控除・低率分離課税)
   応用計算表その2(居住用買換・事業用買換)
〔13〕共有の場合の計算表
〔14〕長期譲渡所得の概算税額表
 確定税額算出法 (1) 一般長期譲渡の場合/ (2) 優良住宅地等の長期譲渡の場合
 概算税額表の見方
 ● 長期譲渡所得の概算税額表
〔15〕短期譲渡所得の概算税額表
 確定税額算出法 (1) 一般短期譲渡の場合/ (2) 国等に対する短期譲渡の場合
 ● 短期譲渡所得の概算税額表
〔16〕居住用低率分離課税と居住用買換の有利不利一覧表
 有利不利一覧表の見方
 ●居住用低率分離課税と居住用買換の有利不利一覧表
〔17〕事業用買換の概算税額表
 概算税額表の見方
 ● 事業用買換の概算税額表(課税の繰延割合80%の場合)
 ● 事業用買換の計算例・計算表(簡便方式)

相 続 税
〔1〕相続税
 (1) 相続税のしくみ/ (2) 相続人の順位と法定相続分/ (3) 相続税の申告期限
 ● 相続税の申告・納付までの作業日程
 ● 相続税の計算例・計算表
 ● 具体的土地評価の計算例・計算表
 ● 土地及び土地の上に存する権利の評価についての調整率表(平成19年度分以降)
  付表1 奥行価格補正率表/付表2 側方路線影響加算率表/付表3 二方路線影響加算率表/付表4 不整形地補正率を算定する際の地積区分表/付表5 不整形地補正率表/付表6 間口狭小補正率表/付表7 奥行長大補正率表/付表8 がけ地 補正率表
 ● 相続税額の計算例・計算表
 ● 相続税の延納と物納
 ● 相続税の延納にかかる利子税率
    延納の利子税率一覧表
〔2〕相続税の概算税額表
 概算税額表の見方
 ● 配偶者と子のケース(配偶者に対する税額は0)
 ● 子のみのケース
 ● 配偶者と親のケース(配偶者に対する税額は0)
 ● 配偶者と兄弟姉妹のケース(配偶者に対する税額は0)

贈 与 税
〔1〕贈与税
 (1) 贈与税額を算出するしくみ
〔2〕贈与税の概算税額算出表
 (1) 確定税額算出表〈計算表Ⅰ・計算表Ⅱ〉/贈与税の速算表/
 (2) 一般の場合の贈与税の概算税額表
 (3) 20歳以上の受贈者がその直系尊属から受贈した場合の贈与税の概算税額表
〔3〕贈与税の配偶者控除
 (1) 適用可否チェックリスト
〔4〕直系尊属から住宅取得資金の贈与を受けた場合の贈与税の非課税
 (1) 適用可否チェックリスト/ (2) 非課税限度額/
 (3) 相続開始前3年以内の贈与財産の相続財産への加算について
   ● 直系尊属からの住宅取得資金贈与の概算税額表(良質な家屋以外の家屋の場合)(H28.1~H32.3)
   ● 直系尊属からの住宅取得資金贈与の概算税額表(良質な家屋の場合)(H28.1~H32.3)
〔5〕相続時精算課税制度の特例
 (1) 適用可否チェックリスト/ (2) 適用上のポイント/ (3) 贈与税額の計算
 (4) 贈与者が死亡した場合の受贈者である孫の相続税の課税関係
 (5) 受贈者が贈与者の孫となる前又は孫でなくなった場合の相続時精算課税の適用関係
 (6) 相続時精算課税制度に係る贈与の概算税額表(2,500万円以上贈与を受けた場合)
〔6〕特定の贈与者から住宅取得資金の贈与を受けた場合の相続時精算課税の特例
 (1) 適用可否チェックリスト/ (2) ポイント/ (3) 贈与税額の計算(平成29年度)/
 (4) 具体的計算例(平成29年度:合計所得金額1,800万円:一般の建物)
   ● 直系尊属から住宅取得資金の贈与を受けた場合の贈与税の非課税の規定の適用を受けた者がさらに相続時精算課税制度の適用を受けた場合の概算税額表(良質な家屋以外の家屋の場合)(H28.1~H32.3)
   ● 直系尊属から住宅取得資金の贈与を受けた場合の贈与税の非課税の規定の適用を受けた者がさらに相続時精算課税制度の適用を受けた場合の概算税額表(良質な家屋の場合)(H28.1~H32.3)
〔7〕相続時精算課税制度対比表
〔8〕直系尊属から住宅取得資金の贈与を受けた場合の規定の対比表
〔9〕直系尊属から教育資金の一括贈与を受けた場合の贈与税の非課税
 (1) 適用可否チェックリスト
 (2) 教育資金管理契約の終了の日及び贈与税の課税価格に算入される金額/
 (3) 教育資金管理契約終了時における贈与者の存否の別に応じた相続税、贈与税の課税関係/(4) ポイント
〔10〕直系尊属から結婚・子育て資金の一括贈与を受けた場合の贈与税の非課税
 (1) 適用可否チェックリスト/(2) 贈与者が死亡した場合/(3) 結婚等資金管理契約の終了の日及び課税関係/(4) 取扱金融機関の営業所等へ領収書等を提出する際に必要となる書類/(5) ポイント

住宅取得等促進税制
〔1〕住宅取得等促進税制の概要
 [1]所得税
  (1) 住宅ローン型(住宅取得資金を借入等した場合)/
  (2) 自己資金型(住宅取得資金を自己資金でまかなった場合)
 [2]災害に関する税制上の措置
 [3]地方税
  (1) すまい給付金 適用可否チェックリスト/給付金の額の算式
  (2) その他
〔2〕住宅ローン控除
 [1]居住用家屋・土地等を取得した場合
  (1) 適用可否チェックリスト(居住用の家屋・土地等を取得した場合)
 [2]既存住宅に対する一定の増改築等をした場合
  (1) 適用可否チェックリスト/ (2) 控除税額等/ (3) ポイント
 ● 住宅ローン控除額の計算表〈平成26年4月1日から平成33年12月31日までに居住した場合〉
〔3〕連帯債務による借入金がある場合の借入金等年末残高の計算
  (1) 当事者間に内部規約がない場合/ (2) 当事者間に内部規約がある場合
〔4〕特定の増改築等に係る住宅ローン控除
  (1) バリアフリー改修工事の適用可否チェックリスト
  (2) 省エネ改修工事の適用可否チェックリスト
  (3) 多世帯同居改修工事の適用可否チェックリスト
〔5〕自己資金により既存住宅の耐震改修工事をした場合の所得税額の特別控除
  (1) 適用可否チェックリスト/(2) 控除額
〔6〕自己資金により既存住宅に係る特定の改修工事をした場合の所得税額の特別控除
  (1) バリアフリー改修工事/(2) 省エネ改修工事/(3) 多世帯同居改修工事/(4) 耐震改修工事又は省エネ改修工事と併せて行う一定の耐久性向上改修工事/ (5) バリアフリー改修工事、省エネ改修工事、多世帯同居改修工事の適用要件等
〔7〕自己資金により認定住宅を取得した場合の税額控除
  (1) 認定住宅とは/(2) 自己資金で認定住宅を取得した場合/(3) 適用可否チェックリスト

その他の税金
〔1〕消費税
 [1]消費税とは/[2]課税取引と非課税取引/[3]納税義務と免除/
 [4]簡易課税と原則課税
〔2〕登録免許税
 [1]登記の種類/[2]登録免許税額/[3]特例居住用建物の適用要件/
 [4]新築建物課税標準価格認定基準表
〔3〕不動産取得税
 [1]不動産取得税の計算/[2]住宅用建物の税額軽減/[3]住宅用土地の税額軽減
〔4〕固定資産税
 [1]土地の課税標準の軽減/[2]新築住宅の税額の軽減/
 [3]中古住宅の耐震改修に伴う固定資産税の減額措置/
 [4]中古住宅のバリアフリー改修に伴う固定資産税の減額措置/
 [5]中古住宅の省エネ改修に伴う固定資産税の減額措置
〔5〕都市計画税
 [1]土地の課税標準の軽減/[2]負担調整率
〔6〕定期借地権
 [1]定期借地権の種類/[2]定期借地権と所得税課税/
 [3]定期借地権と底地の評価及び保証金の評価/[4]定期借地権の前払地代の税務上の取扱い
 ● 一般定期借地権(50年)の底地の評価割合一覧表
 ● 定期借地権と底地の評価及び保証金の評価の計算例・計算表
 ● 基準年利率の複利表
〔7〕不動産所得の損益通算
 ● 損益通算の計算例・計算表
〔8〕印紙税一覧表(抜粋)

巻末資料
〔1〕所得税のしくみ
〔2〕減価償却
 平成19年改正の主なもの/平成23年12月改正の主なもの[定率法の償却率の見直し/原則]
 [1]平成19年4月1日以後取得の減価償却資産の償却方法/
 [2]平成19年3月31日以前取得の減価償却資産の償却方法
 ● 減価償却費の例(250%定率法率)/減価償却費の例(200%定率法率)/耐用年数(抜粋)/減価償却資産の償却率表(抄)
〔3〕減価償却の計算・計算表
〔4〕建物の標準的な建築価額表(建築価額表)
〔5〕バリアフリー改修工事に係る標準的な工事費用
〔6〕省エネ改修工事に係る標準的な工事費用
〔7〕添付書類一覧表(土地・建物の譲渡)
〔8〕添付書類一覧(相続時精算課税制度)

平成28年度主要改正点