教材情報

宅建事業者に必須なインボイスの知識と処理法

契約書 宅建業者 不動産取引 事業用賃貸 インボイス制度

宅建事業者に必須なインボイスの知識と処理法 ~ 仲介・賃貸・売買・管理取引上の影響 ~

著者 立川 正雄(弁護士)
定価 25,000円(税込み)

2023年10月1日の制度開始以降、消費税を受領している売主・貸主・仲介業者・管理業者等が適格請求書発行事業者になってインボイス(消費税の適格請求書)を発行しないと、消費税を払った買主・借主・オーナー等は、仕入れ消費税の控除をできなくなります。
そのため、適格請求書発行事業者になって、消費税を支払った相手方が仕入税額控除ができるようにしてやらないと、仲介や売買・賃貸・管理などの取引からオミットされてしまう可能性があります。
また、免税事業者の個人オーナーに消費税を支払っているサブリース会社は大きな損失を受けることになります。
仲介業者は消費税の支払いを伴う取引を仲介する場合、契約書の作成・請求書の作成・領収書の作成等、取引関係者のインボイス対応の知識が必須になります。
今回のセミナーは、宅建業者・管理業者の業務に限定し必要なインボイスの知識と対応策を解説します。

2023年10月1日からスタートするインボイス制度について宅建業者・管理業者の業務に限定して必要なインボイスの知識と対応策を解説します。

第1部 インボイス制度
 第1章 インボイス制度とは
  ・消費税の適格請求書を発行できるようにするため
 第2章 事業者登録
  ・制度開始前に仲介・管理業者に登録業者かどうか確認をしておくべきか
 第3章 適格請求書
  ・適格請求書発行事業者は売買契約書・賃貸借契約書に記載しておくべきか?
 第4章 消費税簡易課税制度とインボイス
 第5章 消費税の支払先が免税事業者

第2部 仲介・賃貸・売買・管理とインボイス制度
 第1章 仲介業務とインボイス
  ・適格請求書発行事業者の区別を記載した方が良いか?
 第2章 賃貸取引とインボイス
  ・「借主から『貸主は免税事業者と思われるが、なぜ、消費税まで請求するのか?』
 第3章 売買取引とインボイス
 第4章 賃貸管理(サブリース)とインボイス

第3部 家賃等と消費税
 第1章 家賃等についての消費税の増税と経過措置
  ・「資産の貸付の対価」が対象で駐車料やビル屋上のアンテナ・看板等の貸付
 第2章 増税処理の注意点
  ・増税分の値上請求
  ・管理コスト(修理・リフォーム代)の上昇による家賃値上げ
 第3章 節税のための契約の変更の有効性
  ・課税事業者が経過措置を受けることのメリット

第4部 賃貸の仲介手数料と消費税
 第1章 賃貸の仲介手数料は消費税の経過措置の対象か?
 第2章 9月と10月をまたぐ賃貸の仲介
 第3章 9月に払われる礼金・前家賃・更新料

第5部 諸費用の支払いと消費税の経過措置
 第1章 住宅の付属施設使用料
 第2章 屋上のアンテナ設置使用料・広告塔への看板掲出料
 第3章 ビル管理料
 第4章 水道代
 第5章 共同アンテナ・CATV使用料等
 第6章 ハウスクリーニング代
 第7章 太陽光設備使用料
 第8章 町内会費
 第9章 収納代行手数料
 第10章 管理料・更新事務手数料・更新料・保証金の償却と消費税

第6部 まとめ
 第1章 居住系賃貸で検討すべき点
 第2章 事業系賃貸で検討すべき点