お知らせ

お知らせ

セミナー

2023年12月27日(水)

2月22日(木) 『従業員に教えたい「わかりやすい不動産調査技術」基礎編 』を 東京開催で開催いたします。

(1)基本的な用語の理解
(2)地図の読み方
(3)測量技術
(4)法的要件の理解
(5)技術ツールの利用
(6)コミュニケーションスキル
(7) 物件調査報告書の作成

これらのポイントを通じて、従業員が不動産調査において必要なスキルを習得しやすくなります。
継続的なトレーニングや実地経験も重要な要素として考慮してください。
従業員に最初に教えたいことや知っておいてほしい不動産の調査技術を経営者の視点から整理したポイントに特化した異色のセミナーです。
最後には、不動産取引に存在するグレーゾーンにおける不動産トラブル対策について「開発文書・契約内容不適合の確認合意書」を提案して解説します。

受講生特典「不動産業務支援ソフト」は、頭脳を持った調査報告書(土地・土地建物物件用・敷地権用・共有持分用)作成をロボットが自動生成する機能付きをご提供します。

【報告書作成ロボの機能】
(1)物件に応じて、「項目が自動生成、自動消去」する!
(2)「説明文は自動生成」する!
(3)ほぼ完全な自動生成方式!
(4)初心者とプロの実力差はゼロに近い!

セミナー

2023年12月25日(月)

1月24日(水) 『用地仕入れとトラブル対処法 ~ 接道・境界・埋設物・近隣対策などの注意点を解説 ~』を 東京開催で開催いたします。

用地仕入れは大きな投資であり、慎重かつ計画的に進めることが重要です。プロの助言を得ながら、法的・技術的な調査を行い、潜在的なトラブルに備えることが成功への鍵となります。
近時、土地売買が活発になり、用地仕入れが難しくなっています。全く問題のない土地が少なくなっている中で、どのような場合に用地仕入れのチャンスがあるか?
また、各案件での処理の注意点(接道・境界・埋設物・地耐力等)を取り上げて詳しく解説します。

セミナー

2023年12月18日(月)

2月 6日(火) 『賃貸建物の建替え・立退きのトラブル対応 ~ アパート・貸家・貸ビルの建替準備と円満な具体的対処事方法・事例 ~』を 東京開催で開催いたします。

近時、アパート・貸家・貸ビルなど賃貸建物の老朽化のため、建て替えの計画を実行せざるを得ない事例が多く発生しています。
ただ賃貸中の物件の建替については、建物オーナーは立ち退きの困難さ・煩雑さと多額の立ち退き料のため建替を躊躇する事例が多く見られます。
そこでこのセミナーにおいては、オーナーや建替を相談された宅建業者・建築業者がトラブルのない円満な建替のための立退きについて、法律知識や実務的対処法を事例で解説します。
【配付資料】立退合意書ひな形(合意解除・建物・駐車場)

教材

2023年12月14日(木)

新刊『担保不動産の任意売却の基礎知識と処理法 』のお知らせ

コロナ融資の返済が始まったり、返済猶予期間が終了する等で、滞納が始まったため、担保不動産の任意売却で整理が必要な所有者が増えてきました。
銀行の借り入れがオーバーローン(借入残高が担保不動産の価格を上回る)の場合でも、任意売却が可能です。
このセミナーでは、売却の包括的な基礎知識とやり方・トラブル処理法の実践的なスキルまでをカバーします。
参加者は担保不動産のトラブルを解決し、成功裏に任意売却を遂行できるようになります。
受講後は不動産整理のプロとして、一般財団法人 不動産流通支援機構の「任売エージェント準資格付与」があり、会員登録が出来ます。

セミナー

2023年12月 4日(月)

1月11日(木) 『共有不動産の処理とトラブル解決法 ~ 土地・建物の管理や遺産分割方法の実務 ~』を 東京開催で開催いたします。

今年4月1日に法律施行後に、共有者から不動産業者が共有関係の解消を相談されることが多くなりました。共同売却ができないので、自分の共有持ち分を安くてもよいから買い取って欲しいと依頼されることも多くなっています。
また、複数の相続人による自宅等の均等相続が増え、共有の法律関係は非常に分かりにくく特殊です。この施行により、共有土地・建物の管理や処分がやりやすくなりました。
そこで本セミナーでは、共有の性質・処理の仕方、民法改正点などを解説します。

教材

2023年11月 1日(水)

新刊『【改正民法対応】事業用建物賃貸借契約 ~特約作成の注意点・実務上の対処法を解説~』のお知らせ

日頃、事業用賃貸借契約に係わる方たちは、どんな場合に、どんな特約を作ればよいのか迷うことが多いと思われます。
このセミナーでは、そもそも「特約」とは?という基本的考え方から、事業用賃貸借契約について、特約の必要性・可否・限界、具体的場面における特約作成の注意点・実務上の対処方法等を詳しく解説します。
また、本年10月1日より、インボイス制度が開始します。
事業用賃貸借契約では、消費税が課税されますので、インボイス制度開始に当たり、特有な特約が必要になりますので、併せて解説します。

セミナー

2023年10月31日(火)

12月 5日(火) 『担保不動産の任意売却の基礎知識と処理法 』を 東京開催で開催いたします。

コロナ融資の返済が始まったり、返済猶予期間が終了する等で、滞納が始まったため、担保不動産の任意売却で整理が必要な所有者が増えてきました。
銀行の借り入れがオーバーローン(借入残高が担保不動産の価格を上回る)の場合でも、任意売却が可能です。
このセミナーでは、売却の包括的な基礎知識とやり方・トラブル処理法の実践的なスキルまでをカバーします。
参加者は担保不動産のトラブルを解決し、成功裏に任意売却を遂行できるようになります。
受講後は不動産整理のプロとして、一般財団法人 不動産流通支援機構の「任売エージェント準資格付与」があり、会員登録が出来ます。

<セミナーのポイント>
 ◎不動産整理のプロとしてのスキルアップ:任意売却の秘訣
 ◎項目ごとにポイント解説

セミナー

2023年10月26日(木)

12月19日(火) 『オーナーからの家賃値上げ請求の諸問題 ~ 家賃値上げトラブルの適切な処理方法 ~』を 東京開催で開催いたします。

近時は、コロナ終焉・諸物価の高騰・不動産の価格の上昇に伴い、オーナーからの家賃値上げ希望がたくさんあります。
ただ、家賃の値上げは現実的に厳しく、トラブルが発生しています。このセミナーでは、オーナーの立場に立って、家賃の値上げに間する諸問題を詳しく解説します。
(1) 家賃値上げの正当な根拠を持つことは、スムーズな交渉の鍵
(2) 定期借家契約の特殊性と家賃の適正な取り決めについて理解
(3) 正確な手続きと文書作成が、紛争を回避し解決へと導きます。
(4) サブリース契約における独自のアプローチと対応策を学びます。

教材

2023年10月 5日(木)

新刊『専門テキスト検索システム(1年ライセンス版) ~ 不動産取引の質問を弁護士・税理士が回答 ~』のお知らせ

不動産取引の法律・税務に関わる質問を、弁護士・税理士が回答する検索システムを搭載した「専門テキスト検索システム」が2024年1月からご提供できることになりました。
不動産営業に携わる方は、質問内容のキーワードを入力するだけで、PC・スマホで専門家の回答を得ることができます。 まさにその場で顧問弁護士・税理士に相談をする様な便利なソフトです。
(にじゅういち出版のセミナー等で使用したテキスト全てのデータベースの中からキーワードで検索しやすいシステムになっています。)

セミナー

2023年 9月21日(木)

10月30日(月) 『宅建事業者に必須なインボイスの知識と処理法 ~ 仲介・賃貸・売買・管理取引上の影響 ~』を 東京開催で開催いたします。

2023年10月1日からインボイス制度が開始されますが、先般セミナーを開催しましたところ満席になりましたので、急遽追加の開催することになりました。
不動産業界は取引先のすそ野が広いために、現状の取引がどのように対応して良いかの質問が多くありました。特に賃貸仲介・管理している会社では、オーナーの代理業務も多く、取引先が課税・非課税事業者によって消費税の扱いが異なることもあり、実際の支払い業務をしている経理担当者からも多くなっています。

<今回のセミナーの特徴>
(1) 宅建業者・管理業者の業務に限定し必要なインボイスの知識と対応策。
(2) 免税事業者からの仕入れについて税額控除の経過措置経過措置への対応。
(3) この間の受講生からの質問とその回答・解説。

【資料1】適格請求書等保存方式の概要
【資料2】インボイス経過措置
【資料3】登録制度における登録番号の構成・申請手続

※オンライン(ZOOM)又はWeb配信による受講をご希望される方は10月24日(火)までにお申し込みください。
※オンライン(ZOOM)又はWeb配信セミナーをご希望の方:招待状を開催日前日までに送りますので、
「m21@21-pub.co.jp」からのメールを受信できますように設定をお願いいたします。